レポート 会合その他活動 2005年08月04日 ティグレ本部 各界との懇親会を開催 士業とのさらなる連携を確認 2005年8月4日、ティグレの顧問弁護士、税理士をはじめ公認会計士、社会保険労務士、司法書士、行政書士等の士業の方々や提携団体の役員の方々との懇親会(ティグレ本部主催)が東京都内のホテルで開催された。ティグレ本部より高橋正人ティグレ会長、上田孝子ティグレ本部顧問、小林竹廣専務理事をはじめ各理事が出席した。 冒頭の挨拶は高橋正人会長。各士業の方々から「ティグレの発…
レポート 講演政経懇談会 2005年04月14日 第15回上田卓三政経懇談会を開催 「象徴天皇制のあり方と皇室典範の改正―女性天皇の是非」 2005年4月14日、東京都内のホテルでティグレ・フォーラム(会長・上田卓三)主催による第15回上田卓三政経懇談会が、与野党の国会議員32名(代理を含む)をはじめ、78名の参加で開催された。 講師は静岡福祉大学教授、皇室研究家の高橋紘氏。テーマは「象徴天皇制のあり方と皇室典範の改正―女性天皇の是非」。高橋教授は「皇室典範は変わっていく…
レポート 新春の集い 2005年01月27日 ティグレフォーラム「2005年新春の集い」(東京)開催 2005年1月27日、「2005年新春の集い〜安心と信頼のネットワーク! ティグレグループ」(主催ティグレフォーラム)が東京都内のホテルで開催された。衆参の国会議員をはじめとする東京都議会議員選挙候補者、各級議員、自民党、民主党、公明党のご代表、各国大使館関係者、行政機関のご代表、労働団体のご代表、民主団体など約1800名が参加した。 第1部は、慶應大学教授(元大蔵省財務官)の榊原英資氏によ…
レポート 新春講演会講演 2005年01月27日 「2005年新春講演会」開催(東京) 講師に榊原英資氏 「世界との共存共栄に日本の活路あり」 1月27日、「2005年ティグレ新春の集い(東京)」の第一部として、「変動する世界経済とこの国の課題」をテーマにした新春講演会が開催された。 講師は元大蔵省財務官の榊原英資・慶應義塾大学教授。ティグレ会員の皆様をはじめとする約400名が参加された。上田卓三ティグレ会長をはじめ、国会議員の方々も最前列に。榊原教授の分かりやすい講演は大好評。 元大蔵省…
レポート 新春の集い 2005年01月06日 ティグレフォーラム「2005年新春の集い」(大阪)開催 2005年1月6日、ティグレフォーラム主催による「2005年 新春の集い 安心と信頼のネットワーク! ティグレグループ」が大阪にて開催された。衆参の国会議員をはじめとする各級議員、自民党、民主党、公明党の各代表、地方自治体、行政機関の代表、民主団体など約3000名が参加した。 第1部は、大阪音楽祭の03年、04年グランプリ受賞者によるウェルカム演奏があり、池田龍三ティグレフォーラム副会長の開…
レポート 新春講演会講演 2005年01月06日 「2005年新春講演会」開催(大阪) 講師に高野孟氏 「世界の大きな流れの座標軸を見失うな」 2005年1月6日、「ティグレフォーラム新春の集い(大阪)」の第一部として、「21世紀・日本の課題と地方分権」をテーマにした新春講演会が開催された。講師は(株)インサイダー代表取締役社長兼編集長の高野孟氏。ティグレ会員をはじめとする約500名が参加された会場は熱気につつまれた。 未曾有の被害をもたらしたスマトラ沖大地震。現在国連や主要国による支援活動…