レポート インフォメーションその他活動 2020年04月16日 2020年度ティグレフォーラム年次総会開催される 2020年4月12日ティグレフォーラム年次総会が開催され、2019年活動総括、決算・監査報告、2020年活動方針、予算などが提案審議され、いずれも提案通り可決されました。 2020年8月1日付の役員は下記のとおりです。 なお、今総会では新型コロナ感染拡大の状況を踏まえ、WEB会議による総会を開催しました。代表井戸木 一英(再任)副代表原田 将日律(…
レポート インフォメーションその他活動 2019年04月12日 2019年度ティグレフォーラム年次総会開催される 2019年4月12日ティグレフォーラム年次総会が開催され、2018年活動総括、2019年活動方針、新役員、規約改正、予算などが提案審議され、いずれも提案通り可決されました。主な新役員は次の通りです。代表井戸木 一英(再任)副代表原田 将日律(再任)副代表兼事務局長西井 勢津子(再任)事務局次長若林 賢治(再任)事務局…
レポート その他活動 2016年09月14日 中山ひろゆき東京都議会議員と行く臨海副都心バス視察 2016年9月14日(水)、中山ひろゆき東京都議会議員後援会主催の視察が行われた。バス1台で40名ほどの後援者と今話題の豊洲新市場(車上説明)やオリンピック会場となる海の森(総合馬術、カヌー、ボート会場予定)や選手村予定地などを半日かけての見学だった。 日頃は見学できない場所ばかりで東京都の所有している広大な土地に驚き、今後この土地に建てられるオリンピック施設等々に建設ラッシュが予想された。…
レポート その他活動 2016年08月25日 京都市京北地区を視察 山國神社の裏を流れる桂川 ティグレフォーラムでは、大阪で開催された全国議員研修会に先立ち、前日の8月25日に地方創生の現場である京都府右京区京北地区の視察を行った。 この京北地区には東京から会員の國松繁樹さんが移り住み、地域の仲間となり、地域資源を京北ブランドにして都会に発信しようとしている。まさにその取り組みの現場を報告します。※視察団メンバー高谷真一朗 三鷹市議会議員…
レポート その他活動 2016年06月13日 勁草塾が「パナマ文書の衝撃」をテーマに講演会 2016年6月13日、横浜市開港記念館において勁草塾主催の横浜市立大学上村雄彦(うえむらたけひこ)教授による「パナマ文書の衝撃ーグローバル・タックスが世界を変える!」が開催された。 上村教授は加速する環境破壊や深刻な貧困や格差、止まらない紛争など地球規模で危機が迫っている現状を紹介し、もはや一国では解決できない喫緊の課題で あり各国が連帯して対処しなくてはならない時代に突入していると解説。し…
レポート ティグレグループその他活動 2011年10月07日 ジオ政策研究所設立パーティー開催 in大阪 より安心で、よりつながる社会へ 2011年10月7日、一般財団法人ジオ政策研究所設立パーティーが大阪のホテルで開催された。 第一部の記念講演では、仙谷由人・民主党政策調査会長代行による、「復興予算とこれからの日本」の講演が約200名の参加で行われた。 第二部の設立記念・懇親パーティーでは、西脇邦雄・同研究所理事長が就任と決意の挨拶を行った。続いて研究所の各理事が紹介され、小林竹廣・ティ…